本館のご案内
Cooking information
八幡屋の自家製食材
“おいしい”は畑から育てています
自然あふれる菅平高原は、寒暖差が大きく、野菜がぐんと甘く育つ土地。
八幡屋では、そんな高原の恵まれた環境を活かし、
春から秋にかけて自家菜園と田んぼで食材を育てています。
太陽の光と澄んだ空気、そして何より**「おいしくなあれ」の気持ち**を
込めて育てた野菜たちは、毎日の食卓を彩る主役。
採れたての高原野菜は、みずみずしく、噛むたびに自然の甘みが広がります。
手間を惜しまず、土づくりから大切に育てた自家製の野菜やお米を、ぜひ旅のひとときにご堪能ください。
貫禄白菜
八幡屋の畑で育った、大きくズッシリとした貫禄ある白菜です。 新鮮な白菜の葉は、水々しくハリがあり、煮込んでも煮崩れしにくいのが特徴。 自然な甘みと歯ごたえをお楽しみください。
自家製レタス
菅平は寒暖の差が大きく、夏でも朝は気温が低いのですが、昼過ぎには日なたで25℃くらいになります。 健康なレタスは、暑くなると葉を厚くし、菅平高原の澄んだ水をたっぷりと取り入れることで自ら温度の調整をします。
キヌヒカリの自家製米
キヌヒカリの特徴は、その輝きの素晴らしさと食味の良さと言われています。 稲の背丈が低いため耐倒伏性が強く、食味もコシヒカリと同等の品種として人気です。 甘みがありツヤツヤとした炊きたてのキヌヒカリをぜひご賞味ください。
自家製味噌
八幡屋秘伝の自家製味噌で作るお味噌汁は、心も身体も温まるお袋の味として喜ばれています。 その他にもお漬物など、自家製食材で作った菅平の味をお出ししています。
信州・菅平の新鮮な空気と水育った食材で、女将自らが腕をふるいます。 素材を活かしたお料理や、八幡屋特製のアイディア料理はリピーターのお客様からも大変人気です。 お越しいただいた感謝の気持ちを込めて、季節を感じるお料理をお作りいたします。 楽しいお食事の時間をお過ごしください。
たっぷりの自家製野菜と味噌で作ったお味噌汁は、 ほっと温まる八幡屋の味です。
時間のご案内
夕食/18:30~
朝食/7:00~
Information on facilities
お食事処
夕食、朝食はこちらでお召し上がりいただきます。
パブリックスペース
合宿の際のミーティングスペースとしてもご利用OK。
ランドリー
ご宿泊者は無料で御利用いただけます。
お風呂/男性用
入浴時間/15:00~21:00
お風呂/女性用
入浴時間/15:00~21:00
Access